公開日:2024/05/23 更新日:2024/05/23
26歳が女性の結婚のピークって本当?結婚・婚活事情を解説
26歳は、女性の初婚年齢のピークだと言われています。
実際、26歳になると友人の結婚式に出席する機会が増えてきますよね。
「自分は結婚できるのかな?」と不安を覚えてしまう女性も多いですが、26歳は結婚できる可能性がかなり高い年齢なんです。
そこで本記事では、26歳女性の婚活事情を解説していきます。
おすすめの結婚相談所も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
26歳ってどんな年齢?女性の初婚年齢のピークって本当?

ここでは、26歳女性の未婚率や、結婚できる確率について解説していきます。
26歳女性の未婚率は約66%
令和2年(2020年)発表の国勢調査における25歳~29歳の女性の未婚率は、約66%です。
20代後半の女性が5人いたとしたら、そのうち3人は独身ということになります。
女性の初婚年齢のピークは26〜27歳
令和4年(2022年)発表の人口動態調査によると、女性の初婚年齢のピークは27歳頃です。
また、令和2年(2020年)発表の国勢調査における30代以降の未婚率は、20代後半の未婚率と比較するとかなり下がっています。
2つのデータからは、20代後半で結婚する女性が多いことが分かりますね。
「女性の初婚年齢のピークは26歳」という説は、おおむね正しいと言えそうです。
参考:令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況
26歳は男女ともに5年以内に結婚できる確率が一番高い年齢
令和2年(2020年)発表の国勢調査をもとにしたデータによると、5年以内に結婚できる確率が最も高い年齢は男女ともに26歳です。
26歳を過ぎると結婚できる確率は少しずつ下がっていくため、結婚願望があるなら今から行動していくべきでしょう。
26歳独身女性が抱える悩み
アラサーとなり、大人の女性としての自覚が出てくる26歳。
考え方も変わってくるため、学生時代や20代前半の頃とは違う悩みを抱えている方も多いです。
ここでは、26歳の女性ならではの悩みについてまとめています。
20代前半の女子が若く感じる
そこまで年齢は変わらないはずなのに、20代前半の女性が若く感じてしまうことはありませんか?
カロリーを気にせず好きなものを好きなだけ食べていたり、休みの日も元気に遊んでいたりする20代前半の女性を見て「若いな」と思うのは、26歳女性あるあるではないでしょうか。
「年相応」がわからない
「年相応」が分からなくなる26歳女性も少なくありません。
言動はもちろん、特に難しいのはファッションでしょう。
年相応のファッションを研究してみるものの、上手くコーディネートがまとまらずに困ってしまう女性は多いです。
自分に何が似合うのか分からないときは、友人などに相談してみると良いかもしれませんね。
友人の結婚ラッシュに焦る
26歳になると、友人の結婚式に招待される機会が増えてきます。
仲の良い友人が次々に結婚していき、「自分は結婚できるのかな」と不安になったり、焦ったりしてしまうこともあるでしょう。
結婚して幸せそうな友人の姿を見て、結婚願望が強くなる方もいます。
歳を重ねることが怖くなる
20代後半の仲間入りをしたあたりで、「これ以上歳はとりたくない!」と感じた方は多いのではないでしょうか。
20代前半の頃は30代の自分なんて想像もできなかったのに、いつの間にかもう26歳です。
30歳までに結婚や出産をしたいと考えている方は、歳を重ねることに怖さを感じるでしょう。
26歳独身女性が婚活を始めたきっかけ
他の女性はどのような理由から婚活を始めたのでしょうか?
ここでは、26歳の女性が婚活を始めたきっかけをまとめています。
理想の結婚年齢から逆算して考えたから
理想の結婚年齢は人それぞれですが、なんとなく「30歳までに結婚したいな」と考えている女性は少なくありません。
実際、統計データでも30歳までに結婚する女性が多いことが分かります。
この30歳という年齢から逆算して、26歳頃に婚活を始める方もいるようです。
次付き合う人とは結婚したいから
20代後半に入り、仕事にも慣れてきた26歳。
将来を見据え、「次に付き合う人とは結婚したい」と考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、学生時代や20代前半の頃と違い、自然に良い人と出会うのは難しいものです。
そこで、婚活パーティや結婚相談所などを利用する方が増えてきます。
婚活の場には真剣に結婚相手を探している独身の方のみが集まるため、理想の相手を見つけやすいからです。
26歳女性におすすめの結婚相談所3選
ここでは、26歳の女性におすすめしたい結婚相談所を3つ紹介しています。
デメリットも含めて解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
オーネット
業界最大級の店舗数と知名度を誇る結婚相談所です。
オーネットには以下のような特徴があります。
- データマッチングやアドバイザーによる紹介、会員限定の婚活パーティなど、様々なスタイルで出会いを探せる
- お見合いの前に相手の外見や印象を確認できる
- 全国に支社があるため、引っ越しをしても婚活を続けられる
オーネットは相手と実際に会う前にメッセージでのやり取りができ、休会しやすい点も魅力です。
しかし、アドバイザーのサポートはシンプルなので、「アドバイザーに色々なことを相談したい」「しっかりサポートして欲しい」と考えている方には合わない可能性があります。
IBJメンバーズ
婚活業界最大手、IBJグループ直営の結婚相談所です。
IBJメンバーズには以下のような特徴があります。
- 業界トップクラスの会員数
- 成婚率が50.8%と高め
- 4つのプランの中から自分に合うものを選べる
IBJメンバーズの会員は若い世代が多いので、26歳の女性には嬉しいですね。
ただ、IBJメンバーズの店舗は限られた地域にしかないため、利用が難しい方も多いです。
パートナーエージェント
2015年に上場した大手の結婚相談所です。
パートナーエージェントには以下のような特徴があります。
- 過去5万人の会員データを利用し、自分に合った具体的な婚活計画を立ててくれる
- 専任カウンセラーがつく「仲人仲介型」の中では料金が安い
ただし、オーネットやIBJメンバーズと比べると会員数は少なめです。
出会いの数を少しでも増やしたい方は、他の相談所を利用した方が良いかもしれません。
まとめ
この記事では、26歳女性の婚活事情について解説しました。
以下に記事内の大切なポイントを簡単にまとめています。
26歳ってどんな年齢?女性の初婚年齢のピークって本当?
- 26歳女性の未婚率は約66%
- 女性の初婚年齢のピークは26~27歳
- 26歳は男女ともに5年以内に結婚できる確率が一番高い年齢
記事内でも解説しましたが、26歳は5年以内に結婚できる確率が最も高い年齢です。
26歳を過ぎると、結婚できる確率はだんだんと下がっていきます。
つまり、26歳の今は婚活のチャンスです。
早すぎるなんてことはありませんので、ぜひ今から行動して素敵なお相手を見つけてくださいね。