公開日:2023/09/22 更新日:2023/09/22

結婚相談所で人気のある女性ってどんな人?モテる人が持つ6つの魅力

結婚相談所で活動する際、どんな女性がモテるのかは気になるところですよね。この記事では結婚相談所で人気のある女性の特徴について紹介します。魅力的なプロフィール文章や写真についても解説するので結婚相談所で活動中の人や、これから始める女性は参考にしてみてください。

結婚相談所で人気の女性はここが違う!モテる要素とは

結婚相談所では20代であることや、容姿の良さだけで人気を得るのは難しいのが現実です。年齢が若くとも、内面・外見共に自分磨きは必須です。ここでは結婚相談所でモテる女性の共通点を6つ紹介します。

笑顔が多く、明るい雰囲気

笑顔の人には誰でもポジティブな印象を持ちます。結婚相談所でも同様でクールな印象の美人よりも、笑顔が多くて明るい雰囲気の女性がモテます。自然な笑顔は人柄の良さを伝えるだけでなく、相手に安心感を与えられます。

聞き上手

モテる女性は聞き上手です。お見合い中は自分を知ってもらうために話したくなりますが、聞く・話す割合は「7:3」を意識すると相手にとって居心地の良い時間になります。興味を持って話を聞くことで、話を引き出す相槌や話題提供、質問ができるようになるので、日頃のコミュニケーションから意識してみましょう。

自分の意見を持っている・発言できる

自分の意見を伝えられる人は「信頼できる人」として魅力的に映ります。会話中に価値観や意見の相違があっても否定的な発言は控え、相手の考え方も柔軟に受け入れられると良いでしょう。

経済観念がしっかりしている

結婚を見据えて交際する上で経済観念を重視する男性は多いです。男性も結婚後の家計については漠然とした不安を抱いているものです。お金の使い道や貯金について堅実に考えている女性は結婚相手として魅力的です。

男性に求めすぎない

「男性にリードしてほしい」と思う女性は多いですが、求め過ぎは禁物です。男性は求められれば期待に応えようと頑張りますが、負担が大きくなるとわがままな印象を持ってしまうので注意が必要です。

感謝や好意を言葉で伝えてくれる

当たり前のことのようですが、感謝や好意の気持ちは言葉にして伝えましょう。些細なことでも何かをしてもらった時やお見合いの最後にお礼を伝えましょう。そして男性も見た目がタイプの女性でも好意が感じられなければ関係を発展させようとは思いません。自信を持たせてあげるために好意も分かりやすく伝えましょう。

条件はいいのになぜかモテない女性の特徴

すぐに結婚できそうなほどレベルが高くて完璧なのになぜかモテない女性がいます。ここではモテない女性に共通する特徴を3つ紹介します。婚活が上手くいっていない人は自身の活動を振り返ってみましょう。

アプローチを待つだけ

条件が良い女性は一般的な出会いでモテてきた経験があるので、結婚相談所でも積極的に活動しない傾向にあります。しかしアプローチを待つだけでは婚活は上手くいきません。婚活は自分をアピールする場でもあります。基本的に美人や年収が高い女性はそれだけで「高嶺の花」だと敬遠されがちです。自分から行動して機会を逃さないようにしましょう。

自分の欠点を補おうとしない

条件が良い女性の中にはプライドが高く、自分の欠点から目を背けている人もいます。活動中にカウンセラーやアドバイザーから指摘を受けた際は真摯に受け止め素直に向き合いましょう。

自分は選ぶ立場であるという意識が強い

婚活中は「選ぶ立場」で考えてしまう人が多いですが、条件が良い女性はさらにその傾向が強いです。大事なのは、婚活は相手を選ぶと同時に「選ばれる立場」でもあるということです。相手と良い関係を築くためにも上から目線ではなく、謙虚な心で活動しましょう

結婚相談所で人気を得るためにこだわりたい!プロフィール文章と写真

結婚相談所で人気になるには「会ってみたい」と思わせるプロフィール文章作りと写真が重要です。魅力が伝わるプロフィールを作成できればそれだけ多くのご縁に繋がる可能性があります。ポイントを理解して、プロフィール作成に活かしましょう。

趣味:男性が話題にしやすい趣味を複数書く

料理やお菓子作りなど家庭的な趣味を書くのも良いですが、男性が話題にしやすい趣味を書くのもおすすめです。例えばスポーツ観戦やランニング、映画鑑賞、音楽鑑賞なども会話のネタになります。グルメやカフェ巡りもデートに繋がりやすくなります。

性格:男性が想像しやすい客観的な長所を書く

性格についてはネガティブな表現は避け、客観的にみた長所を書きましょう。例えば「友人からはよく笑う明るい性格だと言われます。」など第三者目線の意見は信頼されやすいです。

結婚観:あまり多くの希望は書きすぎない

プロフィールでは結婚観(理想の家庭像)について触れると結婚への真剣度や前向きさが伝えられます。しかし、多くの希望を書くのはやめましょう。結婚生活のイメージ、二人の関係性などを簡潔に分かりやすく書くと良いでしょう。

プロフィール写真:プロに依頼し、笑顔とさわやかさを意識

結婚相談所におけるプロフィール写真は第一印象を決める大切な要素です。中には自撮り写真で登録する人がいますが、必ずプロに依頼しましょう。理由はプロフィール写真で魅力を伝えられればその後の婚活もスムーズに進むからです。費用はかかりますが、プロに依頼して笑顔とさわやかさを意識して撮影してもらいましょう。服装は身だしなみを整え清潔感を意識し、メイクも清楚なイメージで仕上げると良いでしょう。

人気の男性が恋に落ちた瞬間!人気ハイスペ男性の婚活体験談

結婚相談所にも一般的な出会いのように誰もが憧れる職業に就いている男性も活動しています。ここでは結婚相談所で人気のハイスペック男性の婚活体験談を紹介します。

「国家公務員・30歳が恋に落ちた瞬間!」

30歳の男性Aさんは国家公務員として働いており、高収入、高学歴に加えスタイルも抜群な方です。経済的に余裕もあり、ルックスも良かったのですが一般的な出会いではご縁に繋がらず、結婚相談所に入会しました。恋に落ちた女性は27歳の会社員の方です。プロフィール写真を見た時に優しい笑顔と明るい性格を感じ、「会ってみたい」と思いました。実際に会った時もイメージ通りで、仕事に対する姿勢が特に好印象でした。努力家で自立しており、結婚後も仕事を続けたいということでした。Aさんはすぐに彼女が好きになり交際がスタート。順調に成婚退会となり、今では一緒に暮らしている素敵なカップルです。

「弁護士・35歳が恋に落ちた瞬間!」

35歳の男性Bさんは高収入、高身長の弁護士です。職場しか恋愛できる場が無いのが悩みで、結婚相談所で活動を始めました。ハイスペックな男性の多くは全面的に女性に家庭を任せる人が多いですが、Bさんは二人で協力しながら円満な家庭を築いていきたいと考えていました。そんな時に出会ったのが31歳の自営業の女性です。彼女は自分の仕事も応援してくれて、かつ積極的に家事・育児を行ってくれる優しい男性を望んでいました。Bさんは自分の仕事に責任感を持っている彼女に惹かれ恋に落ちました。二人は相性の良さを感じ、お見合い後すぐにお付き合いが始まり、成婚退会となりました。結婚後は子供にも恵まれ、お互い仕事に邁進しながら温かい家庭を築いています。

まとめ

ここまで結婚相談所で人気の女性について紹介してきました。婚活中は選ぶ立場で考えがちですが、選ばれる立場であることも心に留めて、謙虚な姿勢で活動しましょう。結婚相談所は仲人型のIBJメンバーズやオンライン対応でデータマッチング型のエン婚活エージェントなどサービス内容は様々です。タイミングによっては入会金無料のキャンペーンを実施している会社もあるので事前に情報を収集して自分に合った結婚相談所を選びましょう。

WRITER

この記事を書いた人

婚活おうえんネットアイコン

婚活・結婚おうえんネット編集部

2010年から10年以上、婚活・結婚おうえんネットを運営し、婚活に興味を持たれた方や婚活に関して悩まれている方に有益な情報を発信しています。
今後も随時コンテンツ更新予定です!

最新情報をチェック!

Facebookアイコン
無料パンフレットもらう